「大阪」の記事一覧
夜の中之島へGO!
今日は夜深くなってから雨がポツリポツリ。。
明日からまた一段と寒くなるそうです。
さて。
11月11日から中之島で行われている
『OSAKA 光のルネサンス』。
今年で8年目になり
この時期の中之島の風物詩となっています。
今年は
4会場に分かれ、
『中央公会堂』を中心にさまざまなアーティストたちによる
光のライトアップ。
『日本のシテ島』と呼ばれる中之島!?なので
フランスをイメージした料理やグッズが買えるフランス市場も登場!!
11月25日までなので、
この機会にぜひ!!中之島へ!!
これから旬です!!
最近なんとも服の着回しが難しい天気が続きます。
お昼はある程度あたたかいのでよいのですが、
夜はなんとも冷え込みます。
服を決めるのが本当にむずかしいです。。
そんな寒い日には
“クエ鍋”などいかがでしょう!!
幻の魚と言われる「クエ」の旬は冬で
これからドンドン美味しくなっていきます!!
その姿からは想像のできない繊細な味で
脂ののったゼラチン質は女性にも好評!!
そんな“クエ”を満喫できる
大和屋本店自慢の
『クエ鍋フルコース』がおすすめ!!
“活〆クエの薄造り”
“クエ鍋”
“クエ皮湯切り”
“クエの唐揚げ”と、盛りだくさん!!
いろんな“クエ”を食べたい方におすすめです!!
ぜひ!
寒いうちにご賞味あれ!!
戦後初めての優勝!!
今年のプロ野球の日本シリーズは
試合最長記録や地上波での放送などいろいろと話題になりました。
最後は
『千葉ロッテマリーンズ』が日本一で幕を閉じました。
大阪人の大好きな『阪神タイガース』は
今年はなんとも後味の悪い年でしたが、
63年前、
1947年(昭和22年)の今日。
戦後初めて
『阪神タイガース』が優勝しました。
79勝37敗3引分けという成績で
勝率、6割8分1厘で2位を大きく引き離しての優勝!!
この優勝の原動力となったのは
前年まで占領軍の接収されていた
『甲子園』を使えるようになったため
選手たちは奮い立ったといわれています。
来年はまた初心に戻ってがんばってほしいですね!
大阪の偉人の足跡。。
1869年(明治二年)の今日。
日本の近代兵学の発展に努めた
『大村 益次郎』が亡くなりました。
1824年に長州藩(今の山口県)で生まれ、
蘭学に精通。
『緒方洪庵』が開いた“適塾”の塾頭にまでのしあがりました。
また、
ドイツ人医師『シーボルト』とも縁があり、
彼の最後を看取ったのは『シーボルト』の娘といわれています。
『大村 益次郎』の偉業としてよくいわれるのが
“日本陸軍の祖”といわれ
“長州征討”と“戊辰戦争”では長州藩兵を指揮し、
勝利の立役者ともいわれています。
また、
兵学校の教授役にもなり
その教え方も無駄がなく的確だったといわれています。
そのほか、
彼を題材にした小説・映画もあり
有名なものは『司馬 遼太郎』の“花神”がそれです。
また、写真は彼のお墓で、
京都で刺客に襲われ、
師匠である『緒方洪庵』の次男が勤めていた
『大阪府仮病院』に入院し
右足切断の手術施したにも拘らず、結局敗血症で亡くなる際、
『願はくは洪庵先生のお墓の隣に埋めてくれるよう』
という彼の遺言で切断された右足がこのお墓に眠っています。
ちなみに
このお墓があるところは天満の“竜海寺”です。
まさに大阪偉人の足跡!
冬の楽しみに・・・。
気がつけば11月。
今年の異常ともいえる暑さが嘘のような
例年と変わらない寒さ。
これから冬の楽しみがいろいろ待ってます!!
例えば、
冬の味覚『ふぐ』などはこれからが旬!!
ふぐ刺しはもちろん、
ふぐ鍋や雑炊に唐揚げ。
また、ヒレ酒もこれから欲しくなりますね。
大和屋本店では
ふぐ会席をご用意しています!
http://www.yamatoyahonten.jp/meal/fugu.html
(こちらの写真は『ふぐ鍋フルコース』です。)
ふぐ刺しやふぐ唐揚げなど、ふぐ料理が堪能できる
『ふぐ会席コース』や
ふぐ鍋をメインとした
『ふぐ鍋会席コース』
そして、
『ふぐ鍋フルコース』と
『天然ふぐフルコース』など!
これからの季節に一度ご賞味あれ!!