「大阪」の記事一覧

大阪からの脱走。。


今年2011年が始まって早六日。
世間もやっと正月気分が抜けてきました。
今年もがんばりましょう!!
さて。
今年は管総理曰く、
『平成の開国』をテーマに掲げているそうで
世界との貿易を推し進めるそうです。
『開国』といえばやはり思い浮かぶのが“幕末”の頃。
十五代将軍『徳川慶喜』が“大政奉還”を行ったことにより
“鳥羽・伏見の戦い”、“戊辰戦争”へと突入することになります。
このころ、
大阪城には『徳川慶喜』自身もいましたが、
戦局は“幕軍”の大敗の知らせばかりが届きました。




そのため
『徳川慶喜』は1868年(慶応四年)の今日、深夜。
暗闇の中を人目を避けながら天満橋の八軒家から
小舟に乗り、天保山沖へ出て
軍艦『開陽丸』に乗り込み江戸まで逃げて行ったのでした。
四百年近く続いた『徳川』のあっけない大阪での最後でした。

あけましておめでとうございます。


あけましておめでとうございます。
今年はうさぎ年!!
うさぎのようにピョンピョンと跳ねる、飛躍の年にしたいですね。
今年一発目は『天王寺動物園』の話。




『天王寺公園』とともに大阪市民の憩いの場となっている
『天王寺動物園』。
この場所に『天王寺動物園』ができたのは
今から95年前の1915年(大正四年)。
当時人気があったのはチンパンジーの『リタ』!!
人間と同じようにナイフとフォークを使って食事をしたり、
ピアノを弾いたりさらには自転車に乗ったりと多芸に富んでいたそう!
そんな『天王寺動物園』も
戦時中は爆撃で檻などが壊れ脱走してはまずいということで
猛獣たちは殺されたそうです。
しかし、戦後。
『天王寺動物園』は復活し、
昭和26年にはドラマにもなったタイからやってきた
ゾウの『春子』の登場により大阪市民が押し寄せ、人気を博したそうです。
現在も多くのファミリーやカップルなどが
いろいろな動物を観にやってきます。
大阪の憩いの場の一つですね。

今年ももうすぐ終わりです。。


この数日で一気に寒くなり
町も多くの観光客で賑わい、年末らしさが出てきました。
今年も残りわずか!!
来年もよろしくお願い致します。
さて。
年末といえば
『除夜の鐘』に『年越しそば』。
その二つが
同時に味わえるところが大阪城近くにあります!
江戸時代に大阪の町を作ったといわれる
『松平忠明』。
町の割り振りをしたり、
船を通すための堀川を掘ったり、
寺や墓地を一ヶ所に集めたりなど
さまざまな事業をおこないました。
そのお礼の気持ちを込めて町人たちが
大阪城近くに『鐘』を作りました。




その『鐘』は現在もあり、
12月31日の今日。
誰でも鳴り響かせることが出来ます!
また、順番を待っている間、
『お酒』や『おそば』などが振る舞われます!!
たまにはこういう年の越し方もよいのではないでしょうか。
では、よいお年を。

新年会のご予約はお早めに。


大阪は明日からかなり寒くなるそうで、
雪でも降ってくれれば
久しぶりに大阪で『ホワイトクリスマス』にも
なるのですが。。
忘年会シーズンもひと段落のこの時期。
『年賀状』もそろそろ書かないと間に合わなくなってしまいますが、
『新年会』のご予約も今年中に済ませておきましょう!!
ということで!
大和屋本店では『新年会』のご予約承っております!!
特にオススメの!!
『ふぐ』と『くえ』の会席は
なんと!!一月限定の¥1,000引き!!



↑の写真は『ふぐ鍋フルコース』でございます。


↑の写真は『くえ鍋フルコース』でございます。
ぜひ!!
この機会に『新年会』は大和屋本店で!!

今年も残り2週間。ご予約はお早めに!!


今年も気が付けば、今年も残り2週間。
夜のまちを歩く人たちの
顔も赤く染まっている人たちが多いように思う今日この頃。
毎年この時期はバタバタしますが、
年末年始のご予約はお早めに!!
ご好評を頂いている通販『うまいもん便』!!
大和屋本店特製『おせち』をはじめ、




“てっさ”をはじめ、
“ふぐ皮湯引き”に“てっちり用あら身”に
その他、“ポン酢”に“薬味”等までついた『ふぐ鍋セット』。



年末年始にぜひ!!どうぞ!!
ご予約はお早めに。。